人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青年海外協力隊で保健師として活動しています。2011.1.12~フィリピンにやってきました。


by motokayo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

今さら自己紹介

火曜日に赴任します。
で、その前に、今までたまった写真とかいろいろ載せたいと思います。
その前に、自己紹介??というか経歴。

高校まで地元・埼玉で過ごしました。

よく、将来の夢がなくて困るっていう子がいるけど、私は夢がありすぎて困ってた。
中学生になった頃には、医療職につく、とい決めていた。
夢は具体的にしなさい!って先生に言われて「薬剤師になって県立病院で働く」って書いた記憶がある。

高校に入って、やっぱり獣医になりたくて(治療、というよりアニマルセラピーがやりたかった)
でも受からなくて、浪人して、浪人後は短大も合わせていくつか受けたけど、みんな違う学部。

獣医・薬学部・看護・臨床検査…と。

で「臨床検査技師になろう」と思って、医学部の保健学科に入学。
うちの大学はちょっと変わっていて、2年次に臨床検査技師コースか看護コース(保健師+希望すれば助産師・養護教諭)のどちらかにわかれる。

そういえば化学がダメだ…と思って、看護系へ。

そして雰囲気がよかったという理由で、地域看護の研究室へ。
そこで、ネパール行きを勧められ、何となく行ってみる。で、協力隊を知る。

卒業後、保健師もいいかな~と思ったけど、自治体の採用試験に受からなくて、看護師として勤務。
その後、年齢制限ギリギリで受けた自治体に、合格。
でも、公務員が合わなくて、退職してまた病棟で看護師として勤務。って感じです。
履歴書書くのが大変な経歴。

で、大学は沖縄にいたわけですが、
何で?ってよく聞かれます。

中学生のとき、林間学校でスキーをしに行った。福島県舘岩村(現:南会津町)へ。
行った先で、インフルエンザが蔓延。学年の1/3、50人くらい感染したかな。
重症者は家族が迎えに来たり、救急車で会津田島まで搬送。
でも、救急車が来ない。雪道だったし、電話して病院着くまで4時間とか。
地方の医療って何なんだろう?って思った。
それで、へき地医療に興味を持ち、へき地なら沖縄だ!と勝手に決めつけて沖縄へ行ったわけです。
(ちなみに、へき地医療は、長崎も盛んです。他でも。)

そうそう、当時、あまりに病人多くて、アイスノンが足りなくて、つららとか雪とかで冷やしてた。
帰ってきて、先生も泣いてた。(疲労と、感動とで)

でも、興味はあるものの、今まで何もしていない。
途上国=へき地、ではないけど、とりあえず、フィリピンのへき地で何かしようと思います。

流れに流されてきた経歴だけど、流れてきたから今があるのかも。
沖縄に住んでなかったら、今フィリピンでいろんなことにイライラしていたかも。
変な経歴だけど、これでよかったと思ってます。
by motokayo | 2011-02-20 04:41 | 思うこと