一日1変化
2011年 03月 04日
今日はDr不在の日。
こんな日に限って…
①ブタに指噛み切られた人が来所。
確かに左中指の爪から上がない。100kg超級のブタらしい。
「指先ちょこっとでよかったね」としか言えない。痛そう。
「ホントにそうだよ!」って家族が。
②てんかん(多分)発作の女の子が来所。
泡ふいてて、眼球上転。
日本ならボスミンivとかのレベル。でもそんなのない。
まず、救急受け入れの病院(バンでとばして30分)へTEL。
その後、なぜかひたすら全身を氷水で拭きまくる。で、搬送。
「血圧と体温測ったら?」って言うと、「あ、そうか!」みたいな。でもアタアタ。
自分で測ったら、血圧70しかなかった。
でもバイタル測っても、記録、申し送りなし。
で、搬送先の病院についたら、発作止まったらしい。何なんだろう?
日本の病院で勤務しているときも、一日1個新しいことを知る!っていうのがモットー(?)でした。
だから、患者さんのどうでもいい情報を知ってる、とよく言われてた。
ここでも、そんな感じでやってます。
今日の変化は…
新しい分娩施設の準備のため、タクロバンへ買い出し。
鉗子とかも全部薬局で買う。
リネン洗濯用の洗濯機も買ったんだけど、Drが選んだのは一番ちっちゃい洗濯機。
「これじゃシーツ脱水できない!」って言ったら、少し大きいのに変えてくれた。
今までシーツ使ってなかったっぽい…。
まぁ、小さーい変化・発見を楽しんでいきます。
こんな日に限って…
①ブタに指噛み切られた人が来所。
確かに左中指の爪から上がない。100kg超級のブタらしい。
「指先ちょこっとでよかったね」としか言えない。痛そう。
「ホントにそうだよ!」って家族が。
②てんかん(多分)発作の女の子が来所。
泡ふいてて、眼球上転。
日本ならボスミンivとかのレベル。でもそんなのない。
まず、救急受け入れの病院(バンでとばして30分)へTEL。
その後、なぜかひたすら全身を氷水で拭きまくる。で、搬送。
「血圧と体温測ったら?」って言うと、「あ、そうか!」みたいな。でもアタアタ。
自分で測ったら、血圧70しかなかった。
でもバイタル測っても、記録、申し送りなし。
で、搬送先の病院についたら、発作止まったらしい。何なんだろう?
日本の病院で勤務しているときも、一日1個新しいことを知る!っていうのがモットー(?)でした。
だから、患者さんのどうでもいい情報を知ってる、とよく言われてた。
ここでも、そんな感じでやってます。
今日の変化は…
新しい分娩施設の準備のため、タクロバンへ買い出し。
鉗子とかも全部薬局で買う。
リネン洗濯用の洗濯機も買ったんだけど、Drが選んだのは一番ちっちゃい洗濯機。
「これじゃシーツ脱水できない!」って言ったら、少し大きいのに変えてくれた。
今までシーツ使ってなかったっぽい…。
まぁ、小さーい変化・発見を楽しんでいきます。
by motokayo
| 2011-03-04 19:26
| Dulag life