開院式
2012年 02月 19日
大統領が来るよ、と言われていたけど、誰もが“どうせ来ないでしょ~”と思っていた矢先、
3日前に来ることがconfirm.
それによって、いろんなことが変更へ。
テープカットが無くなったり、セッティングが変わったり…、セッティングの企業の方は本当に大変そうだった。
準備するスタッフも3日前まで余裕。でも全然終わる気配なし。
でも、前日ほぼ徹夜で、当日何とか間に合っちゃってた。
フィリピン人、何でもギリギリ。でも何とかなっちゃう。これいつもすごいと思う。
当日、大統領はヘリで近くの小学校へ着陸。
日本大使、JICA所長もヘリで。ヘリは州政府が準備したよう。

すごいメディア。

夜のニュースになったらしい。

Drたちも正装。

豪華ゲストが勢ぞろい。
大統領、州知事、保健大臣、議員、日本大使、JICA所長

大統領も演説。

こんな近くでお会いしたのは初めてです。
通りがかりに握手してくれました。
終わった後は、記者会見(?)
SPにガードされている。

大使には以前住んでいたTanauanで一度お会いしていて「あーどこかで見た顔だと思った」と言われました…。
(Tanauanのbirthing facilityがODAで建てられたので、その視察に見えた。)
相変わらず気さくな方です。

JICA所長も、個人的に話すのは初めて。
なんだか不思議な感じで、それがよかったです。
この人の下でなら、何でもアリな気がして、頑張れそうな気がしました。

翌日、朝イチで分娩があって、もう普通に稼働してます。
見た目はまだまだ整ってないんだけど。
どうなることやら。
3日前に来ることがconfirm.
それによって、いろんなことが変更へ。
テープカットが無くなったり、セッティングが変わったり…、セッティングの企業の方は本当に大変そうだった。
準備するスタッフも3日前まで余裕。でも全然終わる気配なし。
でも、前日ほぼ徹夜で、当日何とか間に合っちゃってた。
フィリピン人、何でもギリギリ。でも何とかなっちゃう。これいつもすごいと思う。
当日、大統領はヘリで近くの小学校へ着陸。
日本大使、JICA所長もヘリで。ヘリは州政府が準備したよう。

すごいメディア。

夜のニュースになったらしい。

Drたちも正装。

豪華ゲストが勢ぞろい。
大統領、州知事、保健大臣、議員、日本大使、JICA所長

大統領も演説。

こんな近くでお会いしたのは初めてです。
通りがかりに握手してくれました。
終わった後は、記者会見(?)
SPにガードされている。

大使には以前住んでいたTanauanで一度お会いしていて「あーどこかで見た顔だと思った」と言われました…。
(Tanauanのbirthing facilityがODAで建てられたので、その視察に見えた。)
相変わらず気さくな方です。

JICA所長も、個人的に話すのは初めて。
なんだか不思議な感じで、それがよかったです。
この人の下でなら、何でもアリな気がして、頑張れそうな気がしました。

翌日、朝イチで分娩があって、もう普通に稼働してます。
見た目はまだまだ整ってないんだけど。
どうなることやら。
■
[PR]
by motokayo
| 2012-02-19 22:17
| Baler life